終わっとる大学生のブログ

チュウニズムのベスト枠を定期的に更新します

複素幾何までのオススメの道のり

複素幾何勉強するにあたって、道のり誤ってちょっと後悔したので思ったこと残しておきます

 

多様体

多様体の基礎」など多様体のキホンを学びます

 

同時に余裕があれば圏論

圏論の技法」、「ベーシック圏論」、「Categories and Sheaves」など圏論や層について少し触れておきます

 

微分形式の幾何学

これでバンドルについて学びます

ドラームの定理やベクトルバンドル、ファイバーバンドルたくさん書いてます

 

「複素幾何」小林昭七

ここまでの流れを勉強出来ていれば、スッと入れます。学部卒業時点でこの本しっかり最後まで読めれば上出来なのではないかと、

 

そして、似たようなトピックで、

リーマン面の話や、スタイン空間論とかを修士でやれば良さそう。知らんけど

 

 

ちなみに自分は函数論から入って、層とか軽く触れて上空移行とか経て擬凸定理までやって、デルバー理論と複素幾何をM2から勉強しつつ、良さそうな問題でDC1申請だったり、学位論文にしようかと思ってる最中ですら〜